Jimutenコラム | 医療事務&調剤事務の求人探し・転職をお考えの方は<Jimuten>にお任せ下さい!

医療事務・調剤事務専門求人 JIMUTEN

Jimutenコラム

2021年04月16日 [コラム]

医療事務の資格「医療事務管理士」!管理士技能認定試験の内容とは?

医療事務の資格「医療事務管理士」!管理士技能認定試験の内容とは?

医療事務の資格にはさまざまな種類がありますが、中でも医療事務に必要な知識やレセプト作成などの技術を証明するものが「医療事務管理士技能認定試験」です。
この資格を取得すれば「医療事務管理士」として認められ、仕事探しでも有利になります。
そこで今回は、医療事務管理士とはどのような資格なのか、医療事務管理士技能認定試験の内容と合わせてご紹介します。

医療事務管理士とはどんな資格?


医療事務管理士は数ある医療事務の資格のうち、医療事務としての知識・技術の『質』を保証する資格です。
資格を保有していることで、医療事務として必要なスキルを身に着けていると証明できます。

医療事務管理士はどんな現場で活躍している?


医療事務管理士には医科と歯科の2種類があります。
取得者は病院や歯科医院、健診センター等の医療機関において受付・会計・カルテ管理・オペレーター・レセプト業務などで活躍中です。
また、レセプト作成や保険請求などの知識を活かし、保険調剤薬局や保険請求審査代行機関などで活躍している方もいらっしゃいます。

医療事務管理士技能認定試験ではどのような問題が出る?


医療事務管理士としての資格を得るには、試験に合格する必要があります。
医療事務管理士技能認定試験は年6回(1・3・5・7・9・11月)開催されており、学科と実技それぞれで採点がおこなわれ合否が決まるのです。合格率は医科が40%、歯科が平均70%と、歯科のほうが高くなっています。
医療事務管理士技能認定試験では以下のような問題が出題されるので、参考にしてみてください。

実技:レセプトの作成・点検問題


実技では全3問で判定をおこないます。
まず、患者の情報や診療状況・カルテ・レセプトを見ながら、不備や誤りを見つけて訂正する問題が1つ。
医科の場合はさらに外来と入院の2種類のカルテが与えられ、それぞれレセプトを作成します。
歯科は入院がないため、外来カルテ2つ分が与えられるのが医科と異なる点です。

学科試験:マークシート問題


学科試験ではマークシート式で全10問の問題に解答をしていきます。
出題範囲は医療保険制度や後期高齢者医療制度、公費負担制度などの「法規」、診療報酬算定の方法やレセプト作成などの「保険請求事務」に関する知識、「医学一般」の3つです。

ちなみに、医療事務管理士技能認定試験では学科・実技のうち片方だけ合格した場合、その結果が6カ月保管されるシステムとなっています。もし再挑戦する場合でも、合格だったほうを免除にすることができるため、不合格だったほうだけを再受験することができるのです。
また、会場受験のほかにインターネット受験を選ぶこともできます。

医療事務管理士の資格を取って活躍しよう!



医療事務の資格「医療事務管理士」!管理士技能認定試験の内容とは?

医師や看護師と異なり、医療事務は資格がなくても働くことができます。
しかし医療事務管理士などの資格を取得すれば、医療事務に必要な専門知識や技術の証明になるのです。
また、試験勉強を通じてこれまであいまいだったり、知らなかったりした知識が身につく可能性も高いでしょう。

仕事探しでは実務経験や人柄なども当然重視されます。しかしそこで「資格を持っている」というのは、さらに大きな強みになります。
医療事務管理士は認定試験を受けるチャンスも多く、お仕事をしながらでも取得しやすいのが魅力です。
まだ医療事務管理士の資格を持っていない方は、ご自身のスキルアップとして、また次に仕事探しをするときの武器として取得を考えてみてはいかがでしょうか?
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

医療事務・調剤事務専門求人 JIMUTEN
  • 03-6821-5517
  • お問合せご質問はこちら
医療機関の方はこちら