ブログ

2021年06月11日 [コラム]

勉強の効率アップにつながる? 1/fゆらぎの効果とは

勉強の効率アップにつながる? 1/fゆらぎの効果とは

お仕事や家事・育児などで毎日忙しいと、資格などの勉強に充てられる時間は限られてきます。そのため、「勉強を効率よく進めたい」と考える方は多いですよね。そんな方におすすめなのが、「1/fゆらぎ」を活用する方法です。
ここでは、1/fゆらぎとは何なのか、どのような効果が得られるのかを解説します。勉強への取り入れ方についてもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

1/fゆらぎとはどのようなもの? どんな効果がある?


「1/fゆらぎ」は、特定の法則に基づいた周波数(音の振動数)・パワー(振動の幅)を持つ“不安定な揺らぎ”のことです。今から約80年前に発見されており、規則性と不規則性が絶妙にミックスされているのが特徴です。
人が1/fゆらぎを感じると、心地よさや癒しを感じる効果があります。

「川のせせらぎや鳥のさえずり、雨音などを聞くと落ち着く」という経験をしたことのある人は多いでしょう。その理由は、こうした自然音に1/fゆらぎが含まれているからです。

また、1/fゆらぎは音だけではなく、モノにも含まれています。芸術作品や木目模様など、見ていて癒されるものには特定の周波数を持つものが含まれていることも多いのです。

1/fゆらぎには集中力を高める効果もあるという研究結果もあります。つまり勉強に1/fゆらぎを取り入れることで、集中力がアップし、勉強効率が上がるというわけです。

1/fゆらぎを勉強に取り入れる方法は?


1/fゆらぎは聴覚や視覚から取り入れるのがおすすめです。つまり、1/fゆらぎが含まれる音を聴いたり、モノを眺めたりすればよいのです。
そのためには、どのようなものに1/fゆらぎが含まれているのかを知る必要があります。さっそく1/fゆらぎが含まれる音やモノについて見ていきましょう。

自然音をBGMにする


小川のせせらぎや滝の落ちる音、鳥のさえずりや雨音などの「自然音」を聴くと、1/fゆらぎが感じられてリラックスできます。勉強中のBGMとして聴くことで、集中して学習に取り組めるようになるでしょう。
最近は自然音を流せるアプリやYouTubeなどの動画配信サイトで、手軽に集中できる環境づくりができます。上手に活用してみましょう。

ヒーリングミュージックやクラシック音楽を聴く


ヒーリングミュージックには1/fゆらぎを意図的に含ませているものがあります。またこれまでには、クラシック音楽にも1/fゆらぎが含まれていることが判明しています。
勉強のBGMや休憩時間に聴けば、勉強のストレス緩和・集中力アップが期待できるでしょう。

木漏れ日の写真・動画を眺める


木漏れ日は葉と葉の間からキラキラとした光が漏れるさまが美しく、見ていて癒されますね。実は木漏れ日にも1/fゆらぎが含まれているのです。
木漏れ日そのもの、または木漏れ日の写真や動画を眺めたりすることで、リラックスしながら勉強に励めるようになります。

観葉植物を飾る


葉っぱの揺れる動きには1/fゆらぎが存在します。そこで、窓の近くやデスク脇に観葉植物を飾ってみましょう。
窓を開けて葉っぱの揺れ動くさまを眺めながら勉強をすれば、リラックスした状態で集中できますね。

1/fゆらぎでリラックスしながら勉強に集中しよう!


勉強の効率アップにつながる? 1/fゆらぎの効果とは

1/fゆらぎは生活のさまざまな場所に存在しています。今回ご紹介した方法で勉強に上手く活用すればストレスを軽減し、集中しやすくなる効果が得られるでしょう。

1/fゆらぎを活用して集中力が増せば、勉強の効率もアップします。試験前の勉強はもちろん、基礎勉強にもぜひ活用してみてくださいね。

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
jimuten
jimuten
医療事務員をお探しの方はこちら

PageTop

  • HOME
  • 求人情報検索
  • 新規会員登録
  • 転職希望の方
  • スカウト機能
  • 会社概要